━━━━━━━━━━━━━
◆ アブラ(脂質)について
━━━━━━━━━━━━━

 

脂質と聞くと、肥満や動脈硬化などあまり良いイメージがないと思いますが
脂質は体にとって必要不可欠なものでもあります。

大事なことは脂質の種類とその摂り方です。

【種類】

大きく分けて「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」があります。
飽和脂肪酸・・・個体
不飽和脂肪酸・・・液体

飽和脂肪酸には「短鎖脂肪酸」「中鎖脂肪酸「長鎖脂肪酸」に分類できます。
短鎖脂肪酸・・・バターなど
中鎖脂肪酸・・・ココナッツオイル、MCTオイルなど
長鎖脂肪酸・・・牛や豚の脂、パーム油など

不飽和脂肪酸は「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」に分けられ、
さらに、多価不飽和脂肪酸は「オメガ6」と「オメガ3」に分けられます。

一価不飽和脂肪酸・・・オメガ9とも呼ばれ、オレイン酸でオリーブオイルやアボカドなどに含まれる
オメガ6・・・サラダ油などのリノール酸
オメガ3・・・亜麻仁油(αリノレン酸)、えごま油、青魚(DHA・EPA)

また、不飽和脂肪酸だが人工的に固形化させたものとして「トランス脂肪酸」があります。
トランス脂肪酸・・・マーガリン、ショートニング、加工食品、菓子パンなどに多く含まれる

 

まず、トランス脂肪酸については消化・分解が困難であり、健康のリスクが大きいため摂らない方がいいです。

摂ったらダメというわけではありませんが、
長鎖脂肪酸、オメガ6系の油の過剰摂取は体に脂肪をためやすく、動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞のリスク要因となります。
LDL値も高くなってしまう可能性があります。

逆に、
オメガ3の油だと、一般的にコレステロールを下げると言われています。

中鎖脂肪酸やオメガ9も比較的大丈夫です。

◆◇結論◇◆
・トランス脂肪酸が含まれているジャンクフードなどは食べない
・短鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸、オメガ6の油は過剰摂取によりLDL値が高くなってしまうためなるべく避けるようにする
・オメガ9、オメガ3は抗炎症性・コレステロール値を下げる働きがあるため⭕️

 

 

【摂り方】

私の場合、火を通すものにはエキストラバージンオイル。

サラダなどそのまま食べるものにはMCTオイル。

揚げ物は米油も使ったりします。

 

また、MCTオイルや亜麻仁油などのオメガ3系は発煙点が低くすぐに煙が上がってしまうため

火に通すのはNGです。

 

※ただし、グツグツ煮立った鍋ではない、出来上がったスープに後から入れるのはOKです。

 

火を通す料理で使うのであればオメガ9の油がおすすめです。

 

というわけで

アブラのお話でした(^-^)